ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

とっても簡単、しっとりジューシー!「鶏ハム」のレシピ、作り方を紹介!

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

鶏むね肉は値段も安くて、タンパク質が豊富な優秀な素材。

だけど、脂質が少ないので、鶏もも肉と比べると、鶏むね肉料理はパサパサしがちになる。

 

今回は、安くてタンパク質豊富な鶏むね肉を使って、しっとりジューシーな「鶏ハム」を作ってみたよ!

鶏ハムとは?

「鶏ハム」はもともと2ちゃんねるのスレッドで投稿されたレシピが始まり。

 

その後、2ちゃんねるに「鳥はむスレッド」が生まれ、その呼び方が主流となったため、「鳥はむ」とも呼ばれている。

クックパッドに初めて投稿されたレシピも「(゜д゜)ウマー2ちゃんの鳥ハム」となっている。

その後、様々なメディアに何度も取り上げられることになる。

 

鶏ハムはハムと呼ばれているが、一般のハムに使われている合成保存料などを使用していないので、保存には向いていない。

 

作ったら早めに食べたほうがいいよ。

鶏ハムの作り方1 準備するもの

それでは「鶏ハム」を早速作っていくよ。

 

用意するものは以下の3点。

  • 鶏むね肉 1枚
  • 塩 小さじ2杯(大さじ3分の2)
  • 砂糖 小さじ2杯(塩と同じ分量)
  • 塩コショウ、ハーブなど(なくてもいい)

鶏むね肉を買ってくれば、塩と砂糖があれば作ることができるよ。

楽ちんだね!

 

塩と砂糖の分量は鶏むね肉の大きさによって調整しよう。

鶏ハムの作り方 下ごしらえ

まずは下ごしらえから。

何事も準備が大事。

 

まず鶏むね肉から皮を取り除く。

鶏ハムの作り方、レシピ

余った皮は捨てずにとっておけば、鶏皮料理を作ることができるよ。

袋に入れて冷凍庫に入れておこう。

 

この後、鶏むね肉に切り込みをいれて均一に広がるようにすると、火が均等に通るようになる。

別にやらなくてもいいので今回は割愛する。

 

皮を取り除いたら、塩と砂糖と密封袋にいれ、その中に鶏むね肉を入れる。

鶏ハムの作り方、レシピ

袋の中で砂糖と塩がまんべんなくいきわたるように、鶏むね肉を揉んでいく。

鶏ハムの作り方、レシピ

砂糖に漬けることにより、肉が柔らかくなり、臭みを消すことができるよ。

 

塩と砂糖がまんべんなくいきわたったら、袋を密封して、冷蔵庫に24時間寝かせて熟成させる。

鶏ハムの作り方 調理編

翌日。

寝かしておいた鶏むね肉を使い鶏ハムを作るよ!

鶏むね肉の塩抜き

24時間冷蔵庫に入れておいた鶏むね肉を取り出し、塩抜きをするため、ボールに入れる。

鶏ハムの作り方、レシピ

小さく水を出しながら、30分間、鶏むね肉を塩抜きする。

鶏ハムの作り方、レシピ

鶏むね肉の成型

30分間塩抜きが終わったら、ラップの上に鶏むね肉を置いて、黒コショウやハーブを振りかける。

今回は黒コショウはないので、塩コショウを振りかけた。

鶏ハムの作り方、レシピ

何もかけなくても、十分に味がついているので、濃い味が苦手なに人は最初は何もかけずに作ってみたほうがいいよ。

 

次にラップで鶏むね肉を包む。

鶏ハムの作り方、レシピ

キャンディの包装紙の要領で、ラップの両端をねじるといいよ。

ラップが横幅が短い場合、2枚重ねて、鶏むね肉が綺麗に包まれるようにしよう。

 

ラップで包んだら、ラップがほどけないように両端を留める。

鶏ハムの作り方、レシピ

両端が留まればなんでもいいので、ラップでそのまま結んでもいいし、タコ糸を使って結んでもいいよ。

輪ゴムは鍋に入れたときに、変形する恐れがあるので、あまりお勧めはしない。

 

わたしは余っている30番手の糸を使ったよ。

鶏むね肉をゆでる

ラップで鶏むね肉を包んだら、鍋に水を入れて、沸騰させる。

鍋がないので、フライパンで代用したよ。

鶏ハムの作り方、レシピ

水は鶏むね肉が全部隠れるくらい多めにいれよう。

 

鍋の中の水が沸騰したら、鶏むね肉を鍋の中に入れる。

鶏ハムの作り方、レシピ

鍋の水がもう一度沸騰したら、火を止める。

鶏ハムの作り方、レシピ

そのまま、水が冷えるまで放置しよう。

鶏ハムの完成!

鍋の水が冷めたら、鶏むね肉を取り出す。

鶏ハムの作り方、レシピ

後は、食べたい分だけ、切って皿に盛りつければ、完成!

鶏ハムの作り方、レシピ

やだおしゃれ。

鶏ハムの味

作ってみた鶏ハムを食べてみたけど、うまい!

柔らかくて、ジューシー。

パクパク食べられるのでご飯のお供に最適。

 

色が薄いので味がついてないかと心配になるけど、十分に味がついている。

むしろ濃いめの味付け。

 

今回、塩コショウを入れてみたけど、かけなくても十分に味がつく。

思ったより濃いめの味付けになるので、作る時は、濃くなり過ぎないように、少し控えめくらいで作った方がいいよ。

鶏ハムがしょっぱかった場合

鶏ハムが塩辛かった場合は以下の方法を試してみよう。

 

  • 塩の分量を減してみる。
  • 塩抜きの水に浸ける時間を長くする
  • 塩抜きの際に、数回水を入れ替える
  • ラップに包むときに何もつけない

塩の分量を減らしてみると、塩辛くなくなるが減らし過ぎるとハムっぽさがなくなる。

塩の分量を減らしても塩辛いと感じる場合、塩抜きの水を浸ける時間を長くしてみるといいよ。

 

「ごはんと一緒に食べるにはちょうどいいけど、ラーメンのチャーシュー代わりに鶏ハムを使うからもうちょっと薄めの味がいい」といった人も塩抜きで調整してみてね。

まとめ

鶏ハムは以前友人が作ってくれた記憶があったが、自分では作ったことがなかったので、作ってみた。

思いのほか簡単でびっくりした。

 

鶏ハムは基本「放置」しておけばいい。

  • 冷蔵庫に入れて放置
  • 水に浸けて放置
  • お湯に入れて放置

と放っておくと勝手にできる。

 

ただし、作るは簡単だけど、できるまでに1日以上かかるので、すぐに食べたいときには作れない。

休みの日にまとめて作っておくといいかも。

お弁当にも最適だしね。

 

今回の鶏ハムは下の料理法を参考にしたよ。

ほっとけばできる鶏ハム by 真さん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが265万品

みんなもよければ作ってみてね。

 

【食費の具体的な節約方法はこちら】

一人暮らしの食費平均は高すぎ! 一ヶ月6000円以下に節約する具体的なコツを紹介! - ハンバート友幸の庭