ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

30歳からプログラミングは全然遅くない!興味があるなら今すぐ始めよう!

f:id:tomoyukitomoyuki:20190820151326p:plain

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

「30歳からプログラミングを学ぶのは遅い」とよくいわれるが本当だろうか。

実際は、IT業界の需要は今後も増えていくので、30歳で手に職を持っていない人にとってプログラミングは学んでも遅くない。

興味があるならすぐに始めてみたほうがいいよ。

この記事は、30歳からプログラミングは遅くないという理由を詳しく紹介するよ。

30歳からプログラミングは遅いといわれる理由

30歳からプログラミングをやるのは遅いといわれる大きな理由は、エンジニアの「35歳定年説」があるためだろう。

昔からいわれていることなので、エンジニアでない人でも一度は聞いたことがあるかもしれない。

35歳定年説がいわれている理由は「管理職になる」「スキルを学びつづけるのが難しいい」がある。

管理職になる年齢だから

「35歳定年説」の1つ目の理由は35歳くらいで管理職になることが多いからだ。

20代新卒で会社に就職した場合、会社内で経験を積んでキャリアアップしていくことが仕事の目標になることが多い。

同じ会社で長年勤めた場合、だいたい35歳くらいから管理職になるためのステップを踏むようになるはずだ。

管理職になるとプロジェクトを管理するのが主な仕事になり、現場でエンジニアとして働き続けるのが難しくなる。 

これはエンジニアに限らず、サービス業や営業など他の職種でも同じだろう。

 

ただしこれは20代で就職した人の話であって、30歳からプログラミングを学ぶ場合では立ち回りが大きく違ってくる。

30代でプログラミングを身につけようと考えている人は、一つの会社でキャリアップを目指していくのではなく、手に職をつけてどこでも働くことができるフリーランスとしての働き方を目指せばいいだけの話だ。

 

IT業界にはお金が集まっているので、業界全体の収入が高い。

きちんとしたスキルを身につけて独立すれば、高収入を得ることは難しくない。

新しいスキルを身につけるのが難しくなる

「35歳定年説」の2つ目の理由が「新しいスキルを学び続けるのが難しい」という理由だ。

IT業界はどんどん新しい技術が生まれてくるので、現場で働き続けるためには、積極的に新しいスキルを身に着けていく必要がある。

結果「新しいスキルは若いうちでないと覚えられない」という理由から、35歳定年説が生まれている。

国が定める若者の定義も「34歳まで」なので、35歳はちょうど区切りのいい年齢というのもあるかもしれない。

 

確かに新しいスキルを身につける必要があるのは事実だ。

だが、逆に新しいスキルを身に着けて努力をすれば、30歳からプログラミングを始めた人でも若いうちからプログラミングを始めた人に十分に追いつくことができるということでもある。

「30歳からプログラミングは遅い」と諦めるのはもったいない

「30歳からプログラミングは遅い」という意見は、ただの一般論で、下のような意見と同じだ。

  • 英語を30歳からやるのは遅い
  • 大学に30歳から行くのは遅い
  • 絵画を30歳からやるのは遅い
  • 音楽を30歳からやるのは遅い

「30歳からプログラミングをやるのは遅い」という人は、何か別のことを始めようとしようとしても「30歳からじゃ遅い」という可能性が高い。

ただ実際には、30歳を過ぎてから大学に行く人もいるし、絵画や音楽を学ぶ人もいるはずだ。

「30歳からプログラミングは遅い」という意見は、一見理にかなっていて納得しそうになるが、納得することで自分の可能性を狭めている恐れがある。

 

もちろん10代、20代の早いうちから始めるにこしたことはないが、それは何でも同じだ。

せっかく興味を持ったのなら、年齢を言い訳に諦めてしまうのはもったいない。

この後紹介するが、今は30歳からプログラミングを始めても遅くない状況ができている。

興味があるならとりあえずチャレンジしてみるといいよ。

30歳未経験からプログラミングがOKな理由

エンジニアには「35歳定年説」があり、そのため「30歳からプログラミングを学んでも遅い」という一般論が広がっている。

ただしこれは昔からいわれている一般論であって、現在のIT業界の状況にはあまり合致していない。

現在IT業界は慢性的な人手不足のため、30歳未経験でプログラミングを始めても全く遅くない。

30歳からプログラミングを始めても遅くない理由を詳しく紹介するよ。

IT業界は人手不足が十数年継続する

30歳でもプログラミングがOKな一番大きな理由は、IT業界は慢性的な人手不足にあるからだ。

少し古いが2010年に経済産業省の公表したデータによると、IT業界の人材は2019年をピークに減少していき、2030年には59万人の人手不足になるといわれている。

さらに悲観的なシナリオの場合は79万人の不足となる。

f:id:tomoyukitomoyuki:20190816152431p:plain

経済産業省のレポート

なぜこれほど人手不足になっているのかというと、IT業界の業務が急速に拡大したただ。

もともとIT業界は様々な業務を効率化することが仕事だった。

人の手でやっていたことを機械化して生産性を上げたり、コンピュータで自動化することでルーチンワークを効率化するといった具合だ。

 

しかし現在はインターネットの高速化やスマホの普及などによって、みんなが当たり前のようにインターネットやアプリを使うようになっている。

結果、IT業界は従来の業務効率化の仕事に加えて、Webサービスやアプリケーションなどの仕事も増加していて、人手不足に陥っている。

 

わたしたちの周りを見ても、みんなが当たり前のようにスマホアプリやSNSを使っているのがわかるはずだ。

携帯電話が主流だったころは電話とメールくらいしか使わないという人も多かったが、今では誰でも気軽にアプリを使っている。

 

このような市場の背景があるので、30歳未経験からプログラミングを始めても十分需要があり、十分な高収入を稼ぐことができる。

プログラミングに限らず、IT系はおすすめだ。

IT派遣エンジニアなら未経験でも高額時給で働ける理由

IT業界は求人倍率7倍超えの圧倒的な売り手市場

IT業界は業務拡大によって、慢性的な人手不足の状態なので30歳からプログラミングを始めても十分に需要がある。

その証拠に、大手転職サイトの「doda」の2019年7月のレポートをみてみると、IT業界の求人倍率は「7.24」となっている。

f:id:tomoyukitomoyuki:20190818164954p:plain

doda転職求人レポート

求人倍率の全体の平均値は「2.48」なのでIT業界は、その3倍近い数値になる。

圧倒的なIT業界の人手不足感が伝わってくるだろう。

 

求人倍率が7.24ということは、1人あたりに7社の仕事があるということだ。

もちろん転職サイトなので、経験者に対する求人という点を考慮する必要があるが、プログラミングをきちんと学んでスキルを身につけさえすれば、30歳未経験でも十分に転職は可能だ。

実際に30歳からプログラミングを学ぶ人も多い

プログラミングは「10代、20代から始めないと無理」と思っている人もかもしれないが、実際はそうではない。

プログラミングはやる気されあれば30歳からでも十分に学ぶことができる。

ようは意欲の問題で、しっかりとした気持ちさえあれば、プログラミングを習得することは十分に可能だ。

 

例えば若松正子さんというプログラマの方は、60歳でパソコンを覚えて、80歳からプログラミングを始めてスマホゲームアプリをリリースしたというスーパーおばあちゃんだ。

80歳でプログラミングを習得している人がいるのだから30歳で習得できない理由はない。

実際、大手のプログラミングスクールでも、20代~60代まで幅広い年齢の人がプログラミングを学習している。

年齢に関係なくしっかりとしたやる気と環境さえあればプログラミングを学ぶことは可能だ。

IT業界の高齢化が進むので、30歳でも遅くない

IT業界は若い人が多いからプログラミングが難しいという話をしたが、少子高齢化などの影響もあり、IT業界全体の高齢化も進んでいる。

先に紹介した経済産業省のデータによると、IT業界で一番人数の多い年齢のピークは2010年には「30~34歳」だったが、2030年には「40~44歳」と10歳以上も年齢が上がる。

f:id:tomoyukitomoyuki:20190818165016p:plain

経済産業省のレポート

ちょうど今から30歳でプログラミングを始めたとすれば、2030年には40歳前後になるのでちょうどピーク年齢にあたる年になる。

もちろん20代の若者もいるだろうが、昔に比べると「IT業界=若い」というわけでもなくなっているのが現状だ。

今後、IT業界の人手不足により、エンジニアの需要が増えると同時に、幅広い年齢の人がIT業界に集まってくるため、従来の「IT業界=若い」というイメージは変わってくるだろう。

しっかりとしたスキルを身につければ年齢を問わず働くことができる。

30歳からプログラミングを学ぶ具体的な手順

次に30歳からプログラミングを学ぶための具体的な手順を紹介するよ。

プログラミングを学ぶ方法には具体的には2つの方法がある。

  1. 独学で身につける
  2. プログラミングスクールに通う

どちらの方法を選ぶにせよ、プログラミングをやったことがない人は試しにプログラミングに触れてみることが大事だ。

それぞれ詳しく解説していくよ。

STEP1.無料のプログラミング学習ツールを使ってみる

プログラミングに興味がある人は、まず最初にプログラミングがどんなものかを知るために、試しにプログラミングに触れてみよう。

全くプログラミングをやったことのない状態だと、自分がプログラミングに向いているのかどうかもわからない。

現在は、無料のプログラミング学習ツールがたくさんある。

まずは軽く使ってみてプログラミングに触れてみるといい。

 

無料のプログラミング学習ツールは「Progate(プロゲート)」や「ドットインストール」が有名だ。

個人的には「Progate(プロゲート)」がわかりやすくておすすめだ。

これらの学習ツールでは「Ruby」や「PHP」などのプログラミング言語の他に、Webサイトを作る「HTML」や「CSS」なども学ぶことができる。

どちらも有料のレッスンがあるが、とりあえず最初は無料のレッスンをざっくりやってみるといい。

プログラミング言語がどんな感じなのかを簡単に理解するのが大切だ。

プログラミングが「向いてない」と感じた場合

無料プログラミング学習ツールを使っているとわからない部分あると思うが結構楽しいものだ。

しかし、学んでいるうちにどうしても「プログラミングは向いていない」と感じた場合、ブログラミング言語を使わないエンジニアを目指すという手もある。

実はエンジニアには色々な種類があり、プログラミング言語を使ってシステムを開発するエンジニアはそのうちの1つに過ぎない。

 

プログラミングを学ばなくても、エンジニアを目指すことは可能だ。

例えば、わたしは派遣でネットワークエンジニアという仕事をしていたが、全くの未経験からでも2年目で年収500万を稼ぐことができた。

ネットワークエンジニア派遣は未経験でも高収入!2年目で年収500万で稼げる!

IT業界全体が人手不足なので、今度も需要が伸びていくことに変わりはない。

プログラミングができなかったとしても、IT業界で働くことには大きなメリットがあるはずだ。

独学で勉強する

最初のステップで、プログラミングに触れてみて「面白い」「プログラミングをもっと学びたい」と感じたら、プログラミングをきちんと学ぶことを考えよう。

プログラミングを学ぶ方法には「独学で学ぶ方法」と「プログラミングスクール」で学ぶ方法がある。

 

独学で学ぶ場合は、プログラミング本を書店で購入したり、引き続きプログラミング学習ツールを活用して勉強することになる。

たたし個人的には、プログラミングの独学はあまりおすすめできない。

理由は単純で「独学だと習得までに時間がかかり、挫折する可能性が高い」からだ。

 

独学の場合90%以上が挫折するといわれている。

プログラミングは機械なので、プログラムを組んでも、コード一つ間違っていると全く動かなくなる。

経験者だと勘所がわかるので、どこが間違っているのかをすぐに見つけることができるが、初心者の場合どこが間違っているのかを探すために、何日も画面とにらめっこをすることもザラだ。

近くに経験者がいれば簡単にわかるようなことも独学だと時間がかかる。

そのため一番最初の「何がわからないのかもわからない」といった状態から抜け出すことができずに、ずるずると時間だけが経ってしまう恐れが高い。

 

どれだけ最初にやる気があっても、自分の思い通りにならずに、何日もプログラムが動かないとやる気が無くなるのが普通だ。

 

30歳でプログラミングを始める場合、働きながら学ぶことがほとんどだろうから、独学で学ぶのには結構きついものがある。

誰でも最初は「独学で行こう」と思いつくものだが、挫折する可能性が高く結果遠回りになる。

独学だけでプログラミングを勉強するのはおすすめできない。 

難関大学に受かる人は必ず予備校に通う

難関大学や難関資格でも、合格した人は、ほぼ全ての人が予備校に通って勉強をしている。

限られた時間の中で効率的に勉強し最高の結果を出すには、予備校に通って教わるのがベストな選択肢だからだ。

予備校に通わずに完全独学で勉強して受かった人も中にはいるだろうが、それは例外的で、元々地頭の良い限られた人の話だ。

自分で効率的に勉強する仕組みを作りあげ、勉強できる自信がなければ最後まで独学で続けるのは難しいだろう。

同じようにプログラミングを習得する難易度を下げて、時間を短縮したいなら、プログラミングスクールを活用するのがおすすめだ。

プログラミングスクールに通う

30歳からプログラミングを学ぶのであれば、独学よりもプログラミングスクールに通うのがおすすめだ。

プログラミングスクールなら講師の人にわからないところを聞くことができるので、効率よく学習することができる。

 

独学は、問題と答えだけで解説のない問題集をやってみるようなものだ。

自分で調べても本当に正しいのか確証がないし、正しい答えにたどり着くまでに時間がかかる。

また独学の場合、知識が偏ってしまい、実際にはあまり役に立たない知識を身に着けたり、仕事をする上で必須の知識が抜け落ちてしまう恐れがある。

効率よくプログラミングを学ぶならプログラミングスクール一択だろう。

30歳から始めるのにおすすめのプログラミングスクール

30歳でプログラミング学習するなら「TechAcademy」

30歳からプログラミングを学ぶなら大手の「TechAcademy 」がおすすめだ。

プログラミングスクールは、30歳未満が対象の場合もあるが、「TechAcademy」は年齢制限は特になく20代~60代まで幅広い年齢の人が学んでいる。

30歳からプログラミングを始めるのに最適なプログラミングスクールだ。

 

オンライン型のプログラミングスクールなので、近くに教室がない人でも、自宅にいながらしっかりとプログラミングを学ぶことができる。

料金も安く、一番メジャーな「Webアプリケーションコース」なら3ヶ月コースが、月8万程度で利用できる。

コースにもよるが、他社のプログラミングスクールよりも安いのでお得だ。

 

「TechAcademy」では1週間の無料体験があるのも大きな特徴だ。

「いきなり申し込むのはちょっと・・・」

「どんな学習内容なのか雰囲気を掴みたい」

という人はまずは1週間の無料体験を試してみるといい。

TechAcademyの公式サイトでは、説明会動画を観ることができる。

そちらも合わせて、観ておくとどんな感じなのか理解しやすいよ。

 

TechAcademyの「1週間無料体験」をみてみる

30歳でプログラミング習得後に転職するなら「TECH::EXPERT」

30歳でプログラミングを学んだあとに、そのまま転職することを考えているなら「TECH::EXPERT」がおすすめだ。

TECH::EXPERTは、人気プログラミングスクール「TECH::CAMP」が運営している就職支援してくれるプログラミングコースだ。

 

プログラミングスクールには大きく分けて「プログラミングを学ぶスクール」と「就職支援に特化したスクール」の2種類がある。

先に紹介したTechAcademyは前者で、TECH::EXPERTは後者のプログラミングスクールになる。

プログラミングで転職を考えているなら、TechAcademyよりも就職に特化したTECH::EXPERTのほうがおすすめだ。

 

実は、就職支援をしてくれるプログラミングスクールは「30歳未満」が受講対象の場合が多い。

TechAcademyでも就職支援をしてくれるコースがあるが「30歳未満」が対象で30代は受けられない。

「TECH::EXPERT」は30歳以上でも転職支援が受けられるかなり貴重なプログラミングスクールだ。

 

人気のプログラミングスクール「TECH::CAMP」が運営しているだけあり、評判も高く、30代の限らず20代の人も受講してきる。

 

TECH::EXPERTでは「無料カウンセリング」を行っている。

完全無料なので、IT業界の転職を考えているなら一度受けてみるといい。

実際に、プログラミングスクールを受講した後にどれくらいの収入が見込めるか、どんな企業が転職先としてあるのかなどの話を聞くことができる。

多くの人の就職支援を行ってきたプロに今後のキャリアについて相談できるので、一度話を聞いてみるといい。

情報を多く集めることで、選択肢の幅が広がるし、自分では気がついていなかった道が拓けることもある。

「本当に転職できるだろうか」「自分にプログラミングが習得できるのか」といった不安や悩みがあるなら、どんどん聞いてみるといい。

 

TECH::EXPERT公式サイトをみてみる

30歳からプログラミングを始めても遅くない

30歳からプログラミングを始めても遅くはない理由を簡単にまとめると以下のようになる。

  • IT業界は今後も人手不足が続く
  • そのため30歳でもエンジニアの需要が高い
  • お金が集まるので高収入も可能
  • ITは今後も成長していく成長産業なので先行きも明るい

IT業界は今後も成長していく業界なのでお金が集まりやすく稼ぎやすい。

昔と違い今はプログラミングスクールがあるので、プログラミングを効率よく勉強することができる土台もあるので、30歳でプログラミングを始めても全然遅くはない。

30歳なんてまだまだ若いのに、年齢を理由に興味のあることを諦めてしまうのはもったいないし、自分の可能性を狭めてしまうことになる。

 

もちろん20代に比べれば努力が必要だったり、転職が不利になりやすいことも事実としてある。

だから「プログラミングをやってみたいけど年齢が・・・」と悩んでいる暇があるなら、まずは早めに行動して、試してみるのが一番だ。

 

TechAcademyの「1週間無料体験」をみてみる

TECH::EXPERTの「無料カウンセリング」をみてみる