ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

エコベールの洗濯用洗剤「ランドリーリキッド」をレビュー。実際に使ってみたメリット、デメリット

エコベールの洗濯用洗剤「ランドリーリキッド」

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

日々の生活で必ず使う消耗品の1つに洗剤がある。

最近では、環境に配慮する人が増えたのか、日常で使用する洗剤にもエコを強く打ち出した「エコ洗剤」が多く売り出されている。

エコ洗剤の中でも有名な海外のメーカーが「エコベール」だ。

 

エコベールの洗剤ってどうなの? ってことで、洗濯用洗剤「ランドリーリキッド」を実際に使ってみたので紹介するよ。

  • エコベールとは?
    • 「国連環境計画(UNEP)グローバル500賞」を受賞
  • エコベールの特徴
    • 全て植物由来の成分でできている
    • 短時間で生分解される
    • 動物実験を行わない
    • 環境に配慮した工場で製造されている
  • エコベールの洗濯用洗剤のメリット
    • 価格が安い
    • 汚れはちゃんと落ちる
    • ボトルがおしゃれ
  • エコベールの洗濯用洗剤のデメリット
    • ラベンダーの香りが強い
    • 詰替え用がない
  • まとめ
続きを読む

100均のタオルは使い物になるのか?実際に買って使ってみた!

100均のタオル

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

使っているタオルがゴワゴワになりすぎて使うと痛くなるので、買い換えることにした。

日用品を安く買えるところで真っ先に思い付いたのが100均だ。

100均でタオルが売られているのを知っていたが、買ったことはなかった。

今回は100均のタオルを試しに買ってみたので、レビューするよ。

「100均のタオルなんて使えるの?」と思っている人は読んでみてね。

  • 持っているタオルがゴワゴワすぎて痛い
  • 100均のタオルを選んだ基準
  • 100均で「無撚糸タオル」を購入する
    • サイズは他のタオルより少し小さめ
    • 無撚糸(むねんし)タオルってなに?
  • 100均の「無撚糸タオル」を使ってみた感想
    • 風合いが柔らかくてよい
    • 乾くのが早い
    • 最初に洗濯しないと水をまったく吸わない
  • 100均のタオルを使ったときのコストは?
  • まとめ:100均のタオルも案外使える
続きを読む

絶妙な長さのおすすめ棕櫚ほうきを紹介!保管方法、お手入れの方法について

 

棕櫚ほうきを購入レビュー!保管方法、お手入れの方法について

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

部屋の掃除は、ずっとフローリングワイパーを使っているんだけど、隅のほうのゴミが中々取れないことが多いんだよね。

これならほうきを使ったほうがいいんじゃないかと思って、棕櫚ほうきを買ってみた。

今回は、棕櫚ほうきを購入するまでの経緯や、購入後の使用感をレビューするよ。

  • 棕櫚ほうきの選ぶ時のポイント
    • 玉数について
    • 「皮巻き」と「鬼毛」の違いについて
  • 棕櫚ほうきの柄の長さ問題
  • 全長95cmの長柄箒を見つける
  • 山本勝之助商店の棕櫚ほうきをが到着する
    • はじめに棕櫚の粉を落とそう
    • 実際に使ってみる
  • 棕櫚ほうきの保管、手入れの方法
    • 保管は吊るし掛けが基本
    • ゴミがついたときの手入れ
    • 汚れがついたときの手入れ
    • 毛先が曲がってしまったときの対処方法
    • まとめ
続きを読む

【2000円以下の格安ゲーミングマウス】ロジクール「G300s」のレビューとボタンの設定方法

「G300s」のレビューとボタンの設定方法

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

今まで適当に買った1000円くらいの安いマウスを使っていたんだけど、ボタンを強く押さないと、クリックできなくなってしまった。

仕方ないので、新しくマウスを購入した。

 

新しく購入したのは、ロジクールの「G300s」という格安のゲーミングマウスだ。

今回は「G300s」の紹介をするよ。

  • ロジクールの格安ゲーミングマウス「G300s」
  • 「G300s」の設定をする
    • ゲーミングソフトウェアをダウンロードする
    • G300sのボタンの設定をする
    • マウスの設定の保存先について
    • ボタンの設定
    • 3つの設定を切り替えできる
    • DPIについて
    • レポートレートについて
  • まとめ
続きを読む

本を断捨離する手順と方法を具体的に紹介!

f:id:tomoyukitomoyuki:20180816133810j:plain

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

思い出の品と並んで、断捨離が難しいといわれているのが「本」だ。

本好きな人はもちろん、そうでない人も知らない間に本棚がパンパンになっている事が多い。

本は「情報」なので、捨てるタイミングが掴みづらいんだよね。

今回は、本を断捨離する方法、断捨離後に本を増やさない方法を紹介するよ。

  • 最初に捨てずに残す本を選ぶ
  • 残す本の基準
    • 好きな作家の一番好きな本
    • 絶対に使う専門書、実用書
    • 定期的に読み返す本
    • 一生読みたいと思える本
  • 必要ない本を断捨離する
    • 未読の本は捨てる
    • 「いつか」読もうと思っている本は捨てる
    • すぐに手に入る本は捨てる
  • 断捨離後に本を増やさない方法
    • 本を持つ上限を決めておく
    • 本を1冊買ったら1冊捨てる
    • 電子書籍で購入する
    • 図書館を利用する
  • 本を断捨離する方法 まとめ
続きを読む