ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

邦楽のおすすめ音楽を37曲をまとめて紹介!J-POPはこれを聴け!

幽霊たち

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

今回はわたしがおすすめする邦楽アーティストを曲と一緒に紹介するよ。

邦楽は洋楽よりも馴染みがあって聞きやすいよね。

 わたしもどちらかというと、邦楽を聴く割合のほうが多い。

 

最近音楽を聴かない人が増えているという話を聞くけれど音楽の力はやっぱりすごい。

メロディとリズムに歌詞をのせることで人の頭にスッと入ってくる力を持っている。

ほんの数分で気持ちを変えてくれる力を持ったメディアは他にない。

 

普段音楽を聞かない人も移動時間にぜひ音楽を聞いてほしい。

 というわけでわたしがよく聞く音楽をまとめて紹介していくよ。

 

今回はボーカルなしのいわゆるインストゥルメンタルは抜きにして歌もの縛りで紹介。

順番は特にランキング順とかではない。

気に入った人があれば、チェックしてほしい。

 重いので、PVはリンク先をクリックしてね。

 

それではいってみよう。

CERO

Obscure Ride 【通常盤】

cero / Summer Soul【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 - YouTube

レーベル「カクバリズム」より2004年にデビューしたグループ。

CERO(セロ)はContemporary Exotica Rock Orchestraの略。

 

村上春樹やポールオースターが好きなようで、日常をすこし逸脱したマジックリアリズムな歌詞の雰囲気が素敵。

ロックオーケストラという名前の通りオーケストラよりも聞きやすいが、普通のバンドのロックとも違うラップ調の歌が新しいシティーポップミュージック。

かっこいいから聴いてみて。

相対性理論

シンクロニシティーン

相対性理論 - 小学館 - YouTube

説明不要の有名J-POPバンド。

 

ヴォーカルやくしまるえつこの乙女感満載のウィスパーボイスに、ナンセンスな歌詞が組み合わさった独特のバンド。

はじめて誌面に登場したのが「STUDIO VOICE」だったりとサブカルの心をいちいち揺さぶるバンドである。

 

やくしまるえつこはソロ活動も行っており、「四畳半神話大系」や「荒川アンダー・ザ・ブリッジ」「廻るピングドラム」などいろいろなアニメの主題歌に使われている。

 

中毒性が高いので注意が必要なバンド。

ハンバートハンバート

11のみじかい話

おなじ話 - ハンバート ハンバート - YouTube

一言でいうと「NHKっぽいなー」

 

バンド名のハンバートハンバートとはもちろんウラジミールナボコフの小説「ロリータ」の主人公の名前である。

 

ハンバートハンバートは学生の頃にバイトの先輩の車の中で、聴いたのをきっかけで知った。

ここちのよいデュオサウンドを響かせるステキ音楽。

 

わたしは男性ヴォーカルと女性ヴォーカルが一緒に歌っている歌が好きなので、はまったよ。

麓健一

美化

麓健一 - 十字 - YouTube

2000年代に、ボアダムスの流れを引き継いだ関西のインディーズバンドは「関西ゼロ世代」と呼ばれていた。

 

麓健一は、そんな関西ゼロ世代と引き合いに出されていた。

しかし彼は関東で活動している。

謎である。

 

そんなことはともかく、麓健一は声がとにかく素敵。

 

歌詞も痛々しくてよい。

退廃的で中世のような雰囲気を思わせる現代の吟遊詩人である。

わたしは自虐的な歌詞を聴いているとグッサグッサと突き刺さり「痛い痛い」となってしまう。

 

最近はCDを出していないが、今後もぜひとも活動を続けてほしいアーティスト。

二階堂和美

にじみ 【デラックス・エディション】

二階堂和美 - 女はつらいよ - YouTube

二階堂和美は広島在住のシンガーソングライター。

実家がお寺で僧侶の資格を持っている。

 

二階堂和美は昭和の雰囲気がする歌が多い。

ジャズ調の歌や歌謡曲のような歌が多いので、年配の方も一緒に楽しめそう。

世代を超えて聞ける歌手である。

 

スタジオジブリの「かぐや姫」の主題歌や、「被爆70年プロジェクト『未来へ』」のテーマソング『伝える花』を歌っているよ。

Vampillia

the divine move

Vampillia - endless summer - YouTube

大阪発のブルータム・オーケストラ。

以前、田代まさしがPVにでていたことで話題になった。

 

元々はインストのデスメタやゴスっぽい雰囲気の曲が多かったのだが、最近、元相対性理論のベースであるポップマエストロの真部修一が参加して、女性ヴォーカルを使用したポップソングをリリースしている。

 

女性ボーカルもツジコノリコや戸川純など、サブカル好きにはたまらないラインナップ。

珠玉のポップソングをぜひ聞いてほしい。

The fin.

Days With Uncertainty

The fin.- Night Time - YouTube

兵庫県出身の4人組インディーズ・バンド。

一度だけ聴くと抑え気味なメロディラインに物足りなさを覚えてしまうが、何度も聴くとどんどん癖になってくる。

スルメ的サウンド。

 

PVが腹が立つくらいおしゃれ。

映画のワンシーンにありそうな感じ。

おしゃれシティーポップ。

ハナエ

上京証拠(初回限定盤)(DVD付)

ハナエ- インテリジェンス - YouTube

和風なポスト相対性理論。

 

きゃりーぱみゅぱみゅが推していたようなので、おそらく原宿系やKAWAI系に入るアーティストなのだろう。

 

元相対性理論の真部修一がプロデュースをしている。

そのため歌詞も韻を踏む、ポップな仕上がりになっている。

 

真部修一サウンド好きなので抑えているアーティスト。

確かアニメの主題歌も歌っている。

柴田聡子

しばたさとこ島

柴田聡子 - カープファンの子 @音泉温楽 2012 渋温泉 - YouTube

独特の歌詞の世界が素敵な日常系シンガーソングライター。

日常を少し変わった視点でとらえるのが得意な人。

 

LIVEで見たときは礼儀正しく、MCは声が小さすぎて何を言っているのかよくわからなかった。

そんな普段は控えめだが、歌うとすごい人。

今後も応援したい。

神聖かまってちゃん

ベストかまってちゃん(初回限定盤)

夕方のピアノ 神聖かまってちゃん PV - YouTube

4人組のバンド。

You Tubeやニコニコ動画にPVをアップして活動していたのがネットで話題になり、全国区のアーティストになる。

いち早く無料動画をうまく利用したパイオニア。

 

以前は自分のいじめられた経験などを歌詞にした歌が多かったが、最近はポジティブな歌も増えてきており、川本真琴がボーカルをつとめた「フロントメモリー」などいろいろなサウンドを展開している。

 

「ロックンロールはなりやまない」は名曲。

観てないけど、ドラマ「モテキ」にも使われていた。

 

佐藤さんは「夕方のピアノ」のYouTube閲覧注意。

テニスコーツ

タンタン・テラピー

Tenniscoats テニスコーツ | Baibaba Bimba | A Take Away ...

男女二人組のデュオユニット。

ハンバートハンバートをよりインディーズよりにしたイメージ。

 

メンバーは二人だが、様々な他のアーティストをセッションをするので、二人組というイメージがあまりない。

アルバムが多く様々な曲がある。

 

ボーカルのさやさんの声とアコースティックギターによる懐かしい音楽が心に響く。

ラジオ番組「荻上チキのsession22」のジングルを番組内で大友良英、菊池成好と一緒に参即興で制作していた。

キセル

近未来

ベガ - YouTube

京都出身の兄弟二人組の男性ユニット。

優しい歌声に乗せてノスタルジーを感じさせるような優しい歌詞の世界が展開される。

Fishmansやポラリスが好きな人にはおすすめ。

 

芸術家の村上隆はキセルを「現代の宮沢賢治」だと評している。

兄はくるりと同じ立命館大学の同級生だったらしい。

石橋英子

car and freezer

石橋英子 / Eiko Ishibashi "塩を舐める / car and freezer ...

様々な楽器を演奏するシンガーソングライター。

何度かLIVEを見たことがあるが、ピアノを弾いて他のアーティストとセッションすることが多い。

 

本人の声も素敵だが、ソロ活動のほかに七尾旅人やアチコ、豊田倫道、山下達久、ジムオルーグなどと組んでいる。

 

曲はインストもあるが、歌ものが多い。

ピアノの歌ものが好きな人はぜひ!!

七尾旅人

リトルメロディ

圏内の歌 七尾旅人 - YouTube

若くしてメジャーデビューをしたが、売り上げが芳しくなくすぐに解雇されてしまい、その後、インディーズで活動を続けてきたシンガーソングライター。

 

東日本大震災では、売り上げが東宝区関東大震災に寄付される投げ銭式のサイト「DIY STARS」に参加。他にも東北でチャリティライブを開催したりして精力的に音楽のできることを模索して行動していた。

 

他にも911テロを主題にしたアルバム「911FANTASIA」などコンセプチュアルな曲が多い。

様々なジャンルの曲を出しているが、最近はシンプルなアコースティックギターを弾いている。

OOIOO

ARMONICO HEWA

OOIOO - UMO - YouTube

 

ボアダムスのドラムでリーダーのYOSIMI率いるガールズバンド。

もともとは雑誌「SWITCH」の規格でYOSHIMIが架空のバンドを作ろということで生まれた企画ものもバンド。

1995年に結成して、20年も活動していることになる。

 

スワヒリ語で歌を歌ったりと自由奔放で独特な世界観を展開するバンド。

民族調のプリミティブな感じで聴いていると元気がでてくるよ。

フィッシュマンズ

空中キャンプ

フィッシュマンズ ナイトクルージング - YouTube

数多くのミュージシャンに影響を与えたであろうバンド。

 

ヴォーカルの佐藤が33歳の若さで急逝した。

その後メンバーの茂木欣一がヴォーカルを務めて活動を続けている。

 

他にもゲストボーカルに原田郁子、七尾旅人、やくしまるえつこなどを加えてライブを行っている。

浮遊感のあるダブやファンクなどのサウンドにゆるい歌声が響く古さを全く感じさせない音楽。

ポラリス

Home

Polaris / 光と影 - YouTube

現在は二人組で活動しているロックバンド。

フィッシュマンズにも参加していた柏原譲が参加していることもあり、フィッシュマンズのような浮遊感のあるサウンドが魅力。

フィッシュマンズやキセル、クラムボンなどが好きな人にはおすすめ。

 

長い曲が多いので、ゆっくりと音の世界に浸りたい時に聞くのがおすすめ。

どうでもいいが、アルバム動物の絵が毎回かわいい。

スーパーカー

HIGHVISION

STORYWRITER MV - SUPERCAR - YouTube

2005年に解散してしまったバンド。

男性ヴォーカルの中村弘治は「iLL」名義、女性ヴォーカルの古川美季は「フルカワミキ」

でそれぞれ活動している。

 

エレクトロミュージックとロックを組み合わせた先駆者的バンド。

 

とりあえずかっこいい。

4つ打ちが好きな人にはおすすめ。

 

楽曲は映画「ピンポン」やアニメ「交響詩篇エウレカセブン」に使用されていたりする。

ZAZEN BOYS

すとーりーず

サイボーグのオバケ - YouTube

ナンバーガールを解散したあと、向井秀徳が結成したオルタナティブ・ロックバンド。

「繰り返す諸行無常、よみがえる性的衝動」というフレーズがZAZEN BOYSの歌詞に頻繁にあらわれる。

 

初期のアルバム2作はラップ調の歌が多かったが、後の2作はアルバムは楽器の演奏を聴かせるインストに近いオルナタ色の強い曲になっている。

 

アルバムによって毛色が異なるが、その後発売された「すとーりーず」は前2作に比べてポップさもあるので初めて聴く人はこちらがおすすめ。

 

かっこよすぎる日本のバンド。

電気グルーヴ

20(初回生産限定盤)(DVD付)

電気グルーヴ - ピエール瀧の体操42歳 - YouTube

日本テクノポップの代表格。

石野卓球とピエール瀧の二人組。

元々「人生」というバンドからスタートして20年以上活動を続けている。

 

石野卓球は有名なDJ。

ソロでも活動していて、現在は開催を中止しているドイツで開催される世界最大のレイブイベント「ラブパレード」のファイナルギャザリングで日本人で初めてDJプレイしている。

 

ピエール瀧は俳優として、テレビで見ることも多い。

テクノ音楽にピエール瀧が考えた歌詞を載せて歌うのだが、ユーモアあふれる内容になっていることが多い。

 

ふざけた曲が多いなか、まじめな曲「虹」が名曲すぎる。

大森靖子

魔法が使えないなら死にたい

大森靖子 音楽を捨てよ、そして音楽へ - YouTube

2014年にメジャーデビューしたシンガーソングライター。

重度のアイドルオタクでアイドルに憧れるが、それが叶わないため、シンガーソングライターとして活動する。

 

歌詞は時事ネタ(脱泡ハーブ、握手会、風営法、放射能)などのドメスティックな話題が多い。

メジャーデビュー前は弾き語りの曲が多かったが、デビュー後はアイドル調のポップな歌が多い。

 

個人的にはインディーズ時代のアルバム「魔法がつかえないなら死にたい」がおすすめ。

倉内太

くりかえして そうなる

倉内太と彼のクラスメイト「倉庫内作業員の恋~So Good Night~ MV」 - YouTube

全然知らなかったのだが、LIVEを見に行って「楽しそうに歌を歌う人だなー」と感じて聞き始めたシンガーソングライター。

 

ゆるーい感じでつまらない日常を生きることや青春ラブソングを歌う。

倉庫内作業員でバイトしたのがきっかけで楽曲制作を始めたらしい。

 

高田渡のようなフォークソングを聴きたい人におすすめ。

手嶌葵

Collection Blue

Because 菅野よう子×手嶌葵 - YouTube

説明不要のメジャー歌手。

 

スタジオジブリの「コクリコ坂」や「ゲド戦記」などの主題歌を歌っていることで有名。

唯一無二の優しい歌声がなごむ。

 

民謡のような歌が多いような気がするので、元ちとせとか好きならおすすめ。

映画の名曲をカバーしているアルバムもおすすめ。

タテタカコ

裏界線

卑怯者 / タテタカコ - YouTube

力強い声とピアノが魅力の実力派シンガーソングライター。

 

反面、歌詞はどうしようもないような悲しさ、生きるつらさのようなものを歌っていたり、優しさがあり共感する。

 

坊主にしたり金髪だったり結構アグレッシブなスタイルをしているので歌だけ聴いているとギャップがあるかもしれない。

 

「宝石」は映画「誰も知らない」のエンディングテーマとして使用されていた。

dCprG

SECOND REPORT FROM IRON MOUNTAIN USA

Catch22 DCPRG - YouTube

有名なジャズミュージシャン菊池成好のバンド。

菊池成好はいろいろなバンドを組んでいるのでよくわからなくなるが、ここがメインどころなのかな?

 

元々は「DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN」だったが、最近dCprGに変わった。

 

ジャズは最近ロバート・グラスパーの影響でヒップホップと融合したり他のジャンルの音楽と融合している。

その流れも合ってdCprGもヒップホップユニットのSIMI LAB(シミラボ)が参加するなど、ヒップホップよりの音楽を展開している。

 

そういうハイブリッドを昔からのジャズファンには受け入れられないかもしれないが、ヒップホップの韻を踏むラインは聴く人に心地よい印象を与えるので、嫌がらずに聴いてほしい。

moe and goasts

幽霊たち

Moe and ghosts - LADY OF THE DEAD - YouTube

二人組のヒップホップユニット。

ヴォーカル萌の高音の高速ヒップホップが素敵。

 

菊池成好がMCを務めるラジオ番組「菊池成好の粋な夜電波」に出演していて知った。

 

わたしはヒップホップのオレオレ感が苦手であまり聴かないのだが、こちらははまった。

ヒップホップはあまり聴かない人にもおすすめ。

ミドリカワ書房

みんなのうたベスト

ミドリカワ書房 - 顔2005 - YouTube

他にはないシュールでユーモアあふれる世界観を展開するシンガーソングライター。

ふざけたようなシニカルな歌詞を無駄に高い歌唱力で歌い上げる。

 

自称、J-POP界の無頼派。

 

アルバムの曲の合間にコントのような語りがあり、曲と曲につながりがあったりと、「書房」というだけあって少し文学の香りがする。

 

歌詞が面白いので聴いているとどんどん癖になり、ミドリカワワールドにはまってしまうので注意が必要である。

泉まくら

マイルーム・マイステージ

泉まくら『Dance?』 pro.kyoka 【フル試聴】 - YouTube

ロリータボイスを響かせるゆるカワヒップホップ。

 

コンセプト・キャッチコピーは「さみしくて 流されやすくて そしてちょっぴりエッチで。ラップをしちゃう普通の女の子」らしい。

 

わたしのように男性のマッチョリズムあふれるヒップホップが苦手な人はどうぞ。

「HALCALI」などのゆるいHIPHOP好きにおすすめ。

クラムボン

clammbon -columbia best(初回限定盤)(CD+DVD)

clammbon - Chicago - YouTube

原田郁子がヴォーカルを務める3人組バンド。

とにかく原田郁子の声が素敵すぎてつらい。

 

原田郁子はソロでも活動しているが、いまいちインパクトに欠ける印象がある。

個人的にはソロよりもバンドのほうがおすすめ。

シカゴは名曲。

 

原田郁子はミナ・ペルフォネンという北欧のテキスタイルを日本で作っているブランドのモデルもしているよ。

震災の時は、七尾旅人やFISHMANSと一緒にチャリティライブに出ていてわたしもドミューンでライブを観ていた。

トクマルシューゴ

In Focus?[限定盤]

トクマルシューゴ - Decorate - YouTube

実験的なポップソングを作るミュージシャン。

 

アコースティックギターのほかに様々な楽器、楽器以外の音を出すものを組み合わせて、音楽を作り出す。

 

実験的な音楽にありがちな聴きにくくて、よくわからない曲ではなく、あくまでポップな仕上がりになっている。

 

無印良品のCMソングを作っていたこともある。

あまり邪魔にならない控えめな音量で聴くのがいいかもしれない。

坂本慎太郎

ナマで踊ろう(初回盤)

スーパーカルト誕生 (Birth of The Super Cult) / 坂本慎太郎 ...

2010年にゆらゆら帝国を解散したあとに、ヴォーカルの坂本慎太郎が活動を開始したソロ名義。

 

ロックは観ている人全員が一体になって盛り上がる熱狂が気持ちよくもあるが、全体主義的な盛り上がりは気持ち悪くもある。

坂本慎太郎はそういった熱狂とは反対の音楽を展開する。

 

セカンドアルバム「ナマで踊ろう」のコンセプトは「人類滅亡後に流れている常磐ハワイアンセンターのハコバンの音楽」

ゆるくてなんだか寂しい音楽。

ミドリ

清水

[ミドリ] Ezo Shika Dance!! - YouTube

4人組編成のハードコア・パンクバンド。

 

ヴォーカルの後藤まりこがセーラー服を着て、関西弁の過激な歌詞を歌うスタイルが特徴。

 

LIVEパフォーマンスも過激で「大阪のいびつなJUDY AND MARY」の異名を持つ。

2010年に解散。

 

後藤まりこはソロで活動していたが、2015年に活動を休止した。

個人的にはソロの音楽はメジャーに寄りすぎていていまいち。

バンドのほうが好き。

モーモールルギャバン

クロなら結構です

モーモールルギャバン - ユキちゃんの遺伝子 - YouTube

 男性2人、女性1人のロックバンド。

 

自称、西のクラムボンらしいが、突っ込みどころ満載。

ふざけたような歌が多いが、なぜかぐっとくる。

くやしい。

「ユキちゃんの遺伝子」は好きだったユキちゃんが結婚して子供ができたので、ユキちゃんの子供を好きになる男の歌である。

 

どうでもいいが、ヴォーカルがつんくに似てる気がする。

くるり

ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER

ばらの花 remixed by REI HARAKAMI くるり/a>

 

ブログで紹介する必要はないであろう、誰もが知っている有名なロックバンド。

 

高校生の時に「男の子と女の子」などのシングルCDをTSUTAYAで借りた思い出がある。

「バラの花」「ワールズエンドスーパーノヴァ」「ハイウェイ」など名曲ぞろい。

昔の楽曲を今でも聴いている。

 

聴いてない人はぜひ一度聴いてほしい。

salyu salyu

s(o)un(d)beams

salyu×salyu_ただのともだち_4分割ver. - YouTube

シンガーソングライターのsalyuをコーネリアスの小山田圭吾がプロデュースしたプロジェクト名義。

 

小山田圭吾が手掛けることで、エレクトロミュージックや1人パーカッションのような音の重ね合わせをした音楽を展開している。

聴いていると確かに小山田調ともいうべきテンポがある。

 

小山田圭吾やエレクトロミュージック、少し変わった音楽が好きな人にはおすすめ。

 

「じぶんがいない」は劇場版アニメ攻殻機動隊ARISEのエンディングテーマにも使用されている。

作詞は元ゆらゆら帝国の坂本慎太郎が務めている曲がいくつかある。

Akeboshi

Akeboshi

Wind - Akeboshi - YouTube

海外のミュージシャンが歌ったようなフォークソングを聴かせてくれるシンガーソングライター。

アイルランド民謡の影響を受けているみたい。

 

ファーストミニアルバムの曲「Wind」がアニメ「NARUTO」のエンディングテーマになっているので聴いたことのある人も多いと思う。

他にも井上陽水とコラボレーションしたアルバムをリリースしている。

 

わたしはAkeboshiを友人から借りて聞いて、後からNARUTOのエンディングテーマだったことに気が付いた。

ケルト音楽などの海外の民謡音楽が好きならおすすめ。

あとはドラクエとかのゲームのBGMね。

ECD

Three wise monkeys

 ECD - 憧れのニューエラ - YouTube

日本語ラップ界の大御所ラッパー。

50歳を超える現在も精力的に活動中である。

 

苗字が石田さんだから、ECD。

ラッパーの攻撃的なリリックのなかにもユーモアを感じさせるところが好き。

 

「失点インザパーク」や「暮らしの手帖」などの私小説もだしているので、そっちも読むとなお一層ECDという存在が楽しめるよ。

 

「ニューエラ似ー合わねんだー」

まとめ

いかがだったろうか。

幅広いジャンルで紹介したつもりだが、やはり1人の人間が紹介するので偏っている。

 

R&Bとかは苦手なんだよね。

アイドルソングも聴かないので、入ってないね。

しいて言えば女性ミュージシャン系がアイドル要素があるか。

 

しかも、電気グルーヴについては歌ものを紹介してないことに気が付いた。

面白PVを選んだ結果である。

 

わたしはアマゾンプライムに登録しているが、登録すると手に入る特典のうちの一つに聴き放題のアマゾンプライムミュージックというものがある。

今回紹介したミュージシャンの曲もすべてではないがある程度は聴くことができるよ。

 

みんなの趣味に合うミュージシャンがいればうれしい限り。

皆さんの参考になれば幸い。

 

他のまとめ記事はこちら!