ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

ヤフオクにはフリマ出品という出品方法が追加された。

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

今回はフリマ出品とオークション出品の違いを紹介するよ。

フリマ出品とは?

ヤフオクのフリマ出品は一言でいうと「商品を定額で出品する方式」のことだ。

出品価格と即決価格が同じなので、落札者が一人いれば取引終了となる。

 

ヤフオクには以前からワンプライス出品という名前で同じような出品方法があった。

フリマアプリのメルカリの台頭によって、ヤフオクで同じことができるワンプライス出品の名称を「フリマ出品」と変更したようだ。

フリマ出品の最大のメリットは月額費不要で出品できること

フリマ出品の唯一にして最大のメリットは月額費を支払わずにヤフオクに出品できることだ

 

オークション形式でヤフオクに出品する場合、必ずYahoo!プレミアムの会員に登録しないといけない。

Yahoo!プレミアムは月額498円(税込)かかるがフリマ出品することでこの費用を節約することができる。

 

ただしYahoo!プレミアムに登録していない場合、出品者が支払う落札システム手数料は10%になる。

Yahoo!プレミアムに登録していれば8.64%で済むので、手数料が少し高くなるよ。

 

【フリマ出品の落札システム手数料】

  • Yahoo!プレミアムあり 8.64%
  • Yahoo!プレミアムなし 10%

フリマ出品とオークション出品の違いについて

支払い方法は1種類のみ

オークション出品の支払い方法は「Yahoo!かんたん決済」「代金引換」「銀行振り込み」など色々な種類があり、その中から選択することができる。

 

フリマ出品の支払い方法は1種類しかなく、「代金支払い管理サービス」と呼ばれるものとなる。

 

この支払方法は、まずヤフーが落札者から落札金額を預かる。

そして落札者のもとに商品が到着した後に、ヤフーから出品者に落札金額が振り込まれる仕組みとなっている。

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

商品が到着するまで出品者にはお金が振り込まれないので「お金を払ったけど商品が届かない」という事態を防ぐことができる。

 

ようはメルカリと同じ方式だね。

発送方法も1種類のみ選択できる

オークション出品の場合、発送方法を複数選択することができる。

反面フリマ出品は発送方法は1種類しか選択することができない。

 

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

あまりないかもしれないが、商品の発送先によって複数の発送方法を予定している場合は、商品説明欄に書いておこう。

発送方法に着払いがない

オークション出品の場合、発送方法に着払いを選択することができるが、フリマ出品には着払いでの出品ができない。

開催期間は7日間に固定

オークション出品は開催期間を7日以内で指定することができるが、フリマ出品は7日間で固定されている。

メルカリなどのフリマアプリは開催期間はないが、ヤフオクはシステム上開催期間を設定する必要があるようなので最長期間の7日間に設定されるようだ。

 

1人に入札されれば即決なので開催期間はあまり気にする必要がないが、期限が来たら手動で再度出品する必要がある。

メルカリは開催期間がないのでいつまでも出品しておけるが、ある程度時間がたったら、検索結果の上に表示させるためにコピペして再出品した方がいい。

 

そう考えると、両者の手間はあまり変わらないだろう。

オークション出品の定額出品について

オークション出品では、出品価格の他に即決価格を設定することができる。

例えば出品価格を3000円にして即決価格を5000円にした場合、通常のオークション形式で値段が上がっていき、5000円で入札する人がいれば取引終了となる。

 

即決価格を設定すると金額に上限ができるので「予想外に高く売れた」ということがない。

一見メリットがないように思えるが即決すれば取引終了となるので、早く商品を売ってしまいたい人にとってはメリットがある。

そのためヤフオクで店舗が出品している場合、即決価格を設定している場合が多い。

 

この即決価格が出品価格と同じであれば、定額出品となり、フリマ出品と同じように落札者が一人いれば即取引終了となる。

 

つまりヤフオクには3種類の出品方法があることになる。

  1. オークション出品
  2. オークション出品で定額出品
  3. フリマ出品

 

フリマ出品はオークション出品に比べると、支払い方法や発送方法などが簡素化されていて、細かく設定することができない。

そのためYahoo!プレミアム会員であれば、落札システム手数料なども同じなので、フリマ出品よりもオークション出品をして即決価格を設定した方がいい。

 

フリマ出品はYahoo!プレミアムに登録していない人でもヤフオクに出品できる機能だと考えた方がいい。

ヤフオクでオークション出品を無料で行う方法

フリマ出品は、Yahoo!プレミアムに登録していない人しか使うメリットがないことがわかった。

メルカリなどの会員登録不要のアプリがでてきたので、そこにあわせて会員登録不要の出品方法を作ったのだろう。

手数料も同じ10%だしね。

 

ただしヤフオクの場合、Yahoo!プレミアムに登録すれば落札システム手数料が10%から8.64%安くなるという特典がある。

そのためヤフオクで出品するなら、Yahoo!プレミアムに登録しておいた方がいい。

でもそうなると、Yahoo!プレミアムの月額498円(税込)がネックになってくる。

500円は結構ばかにできない。

 

実はYahoo!プレミアムはキャンペーンを利用すれば、無料で登録することができる。

 

最大6ヵ月!Yahoo!プレミアムを無料で会員登録する方法まとめ!【2017年12月】 - ハンバート友幸の庭

 

この方法を利用すれば月額会員費を払うことなく、オークション出品で出品することができる。

一番お得な使いかたになるよ。

フリマ出品を検索する方法

スマホの場合

フリマ出品の商品を探したい場合、検索画面の上の「フリマ」をクリックしてから検索すると、フリマ出品の商品の絞り込みをすることができる。

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

PCの場合

PCもスマホと同じように検索ボックスの上にあるフリマを選択してから検索するといい。

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

スマホアプリの場合

スマホアプリの場合、検索ボックスにキーワードを入力すると、商品の検索結果の右下にフリマモードと書かれたボタンがある。

ヤフオクのフリマ出品とオークション出品の違いについて

このボタンをタップしてONにすれば、フリマ出品の商品だけを検索することができるよ。

まとめ

  • フリマ出品はYahoo!プレミアムに登録しなくても出品できる
  • 簡単に出品できる分、オークション出品より制限がある
  • Yahoo!プレミアム会員には利用するメリットはない

 

フリマ出品は、メルカリなどのフリマアプリを意識して作られた出品方法だ。

会員登録不要で出品できるのはメルカリと同じだ。

 

ただし、Yahoo!プレミアムに登録していれば手数料が安くなる特典がある。

このあたりは、きっちりと会員と非会員との差別化をしてきたね。

 

昔はヤフオク一強だったので、5000円以上落札するにはYahoo!プレミアムの会員登録が必要だった。

今は競合がでてきたので、そんな制限がなくなり、落札者にとって使いやすくなっている。

その分出品者の負担が増えているのは時代の流れなのかな。

 

ヤフオクを利用するときは、アプリを使うと便利だ。

まだ使ったことのない人はインストールしておこう。

ヤフオク!
ヤフオク!
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

ヤフオクの手数料についてはこちらの記事を参考にしてね。

ヤフオクの手数料はいくら?落札者と出品者の手数料について - ハンバート友幸の庭