ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

【仕事を辞めたい】本当に仕事を辞めたほうがいい人と新しい仕事を探すときの注意点

【仕事を辞めたい】本当に仕事を辞めたほうがいい人と新しい仕事を探すときの注意点!

 こんにちは友幸です。

 

「仕事を辞めたい」と考えたことは、働ている人なら誰もが一度は思ったことがあるだろう。

わたしも会社で働いていたときに、仕事を辞めたいと考えたことが何回もある。

 

朝眠い目をこすりながら会社に行く準備をするときや、満員電車にのって会社に向かうときに「仕事辞めたい」と猛烈に思ったものだ。

 

今回は仕事を辞める原因や、仕事を辞めたいと思ったときに本当に辞めるべきか判断する3つの基準を紹介するよ。

仕事を辞める理由の多くは人間関係が原因

実際に仕事を辞めた人は何が原因、引き金となって仕事を辞めることを決意したのだろうか。

 

リクナビNEXTが調査した「転職理由と退職理由の本音ランキングBest10」のアンケート結果をみてみると、人間関係が原因で仕事を辞めていることがわかる。

  • 1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
  • 2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
  • 3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
  • 4位:給与が低かった(12%)
  • 5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
  • 6位:社長がワンマンだった(7%)
  • 7位:社風が合わなかった(6%)
  • 7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
  • 7位:キャリアアップしたかった(6%)
  • 10位:昇進・評価が不満だった(4%)

仕事を辞めたい理由の1位は上司、経営者が原因となっており、3位は同僚や先輩、後輩といった一緒に仕事をする人との人間関係がうまくいかないことが原因となっている。

 

タテマエでは、仕事内容や給与に不満があると答えている場合も、本音では人間関係の悪化が引き金となって仕事を辞めることが多いことがわかる。

 

逆に言えば、給料や仕事内容が満足でも、仕事の人間関係がうまくいっていないのであれば、十分に仕事を辞める理由になりえるということだ。

仕事を辞めるほうがいい人

「仕事を辞めたい」

働いていれば必ず一度は考えたことがあるだろう。

 

ただし、仕事を辞めたいと思った人全てが仕事を辞めるわけではない。

仕事を辞めたいと口ではいっていても、そのまま仕事を続ける人は多い。

 

「仕事を辞めたい」と思ったからといって、必ずしも仕事を辞める必要がない場合もある。

 仕事を辞めたいと思っても続けたほうがいい場合もあるし、逆にやめたほうが本人のためになることもある。 

 

仕事は生活の大きな部分を占めるので、仕事を辞めることが自分にとって本当に満足のいく結果になるのかしっかりと見定める必要がある。

 

どのような状況の人であれば仕事を辞めることを検討した方がいいのか。

仕事を辞めるかを決めるための3つの指針を紹介するので参考にしてね。

自分らしさを失ってしまうかどうか

仕事の人間関係や職場の雰囲気が悪く、精神的に負担がかかり、心身ともに疲労してしまう場合、仕事を辞めるか検討して方がいい。

 

仕事は、人生において生活の多くを占める重要な要素だが、人生そのものではない。

健康な心身を失ってまで働き続ける必要はないだろう。

 

「仕事が忙しくていつもイライラしてしまう」

「怒りたくないのに家族や身内につらく当たってしまう」

そう感じることがあれば、仕事で余裕がなくなっているサインだ。

 

仕事のストレスが原因で、自分らしさを失っていると感じたなら職場の雰囲気や会社の経営方針を一度客観的にみてみよう。

 

自分が努力をして、仕事の生産性を上げることで仕事を早く終わらせることができ、ストレスから解放されるのであればいい。

しかし、常に仕事量が常に多く人員が足りていないため社員全員が忙しく働いている職場の場合、自分の努力だけでは改善の仕様がない。

この場合は、人員を補充するべきだろう。

 

また、会社の人間関係がぎくしゃくしていてストレスがたまる職場の場合、自分の努力で会社の雰囲気を変えることは容易ではない。

 

自分がストレスを抱える問題がどこにあるのかを考えてみて、自分ではなく職場の雰囲気や会社のやり方にある場合、自分の努力で改善する余地はない。

こういった場合は、新しい職場への転職を考えたほうがいい。

 

他人は変えることはできない。

変えられるのは自分だけだ。

自分が変わっても職場が変わらないようであれば、仕事を辞めることを考えよう。 

なりたい自分に近づくことはできるか

なりたい自分をイメージして、今の会社にいることでそこに近づくことができるがどうかをイメージしてみよう。

 

今の会社の仕事を続けることで、「自分がやりたいことを実現できるのか」「自分が身につけたいスキルを習得できる場所なのか」を考えてみるといい。

 

短期的に考えるのではなく、自分のキャリアプランを長期的に考えてみるのがポイントだ。

入社したばかりで自分のやりたい仕事内容は今はできていないが、将来的には自分のやりたいことができる会社なのであれば、そのまま続けたほうがいいだろう。

 

給料も入社当時の収入を考えるのではなく、長期的な視野に立って将来的にどれくらいの給料をもらうことができるのかを考えてみるといい。

 

今の職場でなりたい自分になることができどうにない場合は、仕事を辞めることを検討しよう。

今の会社で5年後に活躍できるイメージができるか

現在の会社でそのまま働き続けた5年後の自分を想像してみたとき、自分が活躍できているイメージができるかどうかを考えてみよう。

 

活躍できるようになると仕事は楽しくなるし、自然とやる気も湧いてくる。

 

5年後の自分を想像するために、参考になるのが会社の先輩や上司だ。

会社の先輩や上司をみれば、自分が5年後にどんな仕事をしているのか想像がつきやすいはずだ。

 

5歳年上の先輩の仕事内容を観察してみて、「自分が今後活躍できるかどうか」「自分が活躍したい分野なのか」どうかを見極めよう。

 

会社の中に尊敬できる先輩や上司が近くにいて、「この人のようになりたい、今の会社にいれば自分もそれが実現できる」と考えることができるのであれば、会社を続けたほうがいい。

 

反対に先輩や上司が愚痴ばかりいっているような職場でうんざりしていたり、尊敬できる人がいないようであれば、5年後に自分が活躍しているイメージも抱きにくいだろう。

仕事を辞めたいから転職先を探す人が注意すること

「もう無理」

「絶対に仕事を辞めてやる」

そう考えて新しい仕事を探す場合に、気をつける点がある。

 

それは新しい仕事を探すとき、今までの会社の不満を引きずって新しい仕事を探さないということだ。

例えば、「前の会社は給料が低かったので、次の働き先は給料が高い会社を選ぶ」と言った選び方だ。

 

もちろん給料は仕事を選ぶうえに重要な要素の一つだが、前の仕事の給料が低かったことから給料だけに注目して、高給だがストレスが多く長くは続かない職場に転職してしまったらどうだろう。

長くは続かずにまた転職しなければならないという結果になってしまう。

 

特に、前の会社に不満や不信感をもって仕事を辞めた場合、次の会社を探すときに前の会社の不満を引きずってしまいやすくなるので注意しよう。

 

新しい仕事を探すときは前職の不満を引きずらずに、長期的な視点をもとう。

 

自分が「どういった仕事で働きたいか」「どんな働き方をしたいのか」「選んだ会社は長く働くことができる会社なのか」をしっかりと見定めて、新しい仕事を探した方が自分のためになるし建設的だ。

仕事を辞める前に

人間関係で疲れて心身共に疲労している場合、仕事をすぐに辞めたいと考えるだろう。

 

もし勤める会社が比較的大きな会社であれば、仕事を辞める前に一度、別の部署に異動できないか上司や人事部と相談してみよう。

 

同じ会社でも、部署が変われば仕事内容も変わり人間関係もガラッと変わる。

大きな会社であれば配置替えによって、新しい職場に移ることによって仕事が楽になるかもしれない。 

転職に役に立つおすすめのサイト

ここまでこの記事を読んで、それでもやっぱり仕事を辞めたいと考えている人におすすめのサイトを紹介するよ。

 

もし現在の仕事に不安や不満があったり、仕事を辞めようか考えていている人は参考にしてね。

失敗しない転職を実現する「キャリコネ」

【仕事を辞めたい】本当に仕事を辞めたほうがいい人と新しい仕事を探すときの注意点

「キャリコネ」は企業のクチコミサイトだ。

 

無料会員登録をすると、「会社の評判」「年収」「残業・休日出勤」「人間関係」「社内の恋愛事情」などの詳細な企業の口コミを全てみることができる。

 

求人情報だけでは、給料や勤務地などの表面的なことはわかっても、実際の会社の社風や会社内の人間関係はわからない。

会社から与えられる情報はいいことばかりしか書かれていないことがほとんどだ。

 

新しい会社に入社したはいいが、会社の社風が自分にあわなかったり、募集要項には書かれていないサービス残業が多くあるといったことがあるかもしれない。

 

仕事を探す身としてはうわべだけの情報じゃなくて、「本当にこの会社は入社しても大丈夫なのか」判断できる会社の情報が知りたいのだ。

 

キャリコネを利用すれば、実際に会社で働いていた人の口コミをすべてみることができる。

入社してみると「自分の想像とギャップがあり失敗だった」「こんなはずじゃなかった」とならないための情報集めに最適だ。

 

また、キャリコネは大手転職サイト16社と提携しているので、約20万件の求人を一括して検索できるようになっている。

もちろん、転職サイトや転職エージェントを利用してみつけた企業の口コミをキャリコネで確認するといった使いかたも可能だ。

 

また、「面接の際の質問や回答」「転職後の年収の変化」などかなり有益な情報も知ることができるので、転職活動をする際は必ず利用した方がいい。

 

今すぐに転職することを考えてなくても、同業他社の年収や口コミをみることができるので、「転職をするかどうか」の判断材料としても使うことができる。

 

転職を考えている人や、いま働いている会社に不安や不満がある人は登録しておくと便利だ。

業界最大手の転職サイト「リクナビNEXT」

【仕事を辞めたい】本当に仕事を辞めたほうがいい人と新しい仕事を探すときの注意点

転職サイトには、様々な職種や年齢層が利用する「総合型」と、特定の職種、年齢などに絞った仕事を紹介する「特化型」の2種類がある。

 

リクナビNEXTは最大手の「総合型」転職サイトだ。

総合型転職サイトである「リクナビNEXT」は、職種や年齢を絞らずに様々な求人を探すことができるので、いろいろな職種や業種を比較しやすい。

 

転職サイトを利用する時は「総合型」で職種や業種の相場をしりながら絞り込んでいき、あわせて「特化型」の転職サイトも利用して仕事を絞り込んでいくというやり方が効率がいい。

 

「総合型」転職サイトであれば最大手の「リクナビNEXT」は真っ先に登録しておくべきだ。

 

また、リクナビNEXTは「グッドポイント診断」という、自分の強みを知ることができるツールを無料で利用することができる。

 

f:id:tomoyukitomoyuki:20170925170900j:plain

質問に答えていくと、自分の強みを5つ知ることができる。

 

転職活動の際は、自分の強みをアピールすることが大切になる。

質問に次々に答えていくだけで、自分の強みを知ることができるのでやっておいた方がいいよ。

 

グッドポイント診断は一度受けると、マイページからいつでも確認することができるよ。

まとめ

仕事を辞めたいと考えた場合、どうして自分がそう思うのかまずは考えてみよう。

仕事を辞めたい原因がどこにあるのかを考えてみて、それが自分が変えられないことの場合は環境を変えたほうがいい。

 

今の職場にとどまるにせよ、新しい職場に転職を考えるにせよ、短期的に物事を考えずに、自分のキャリアを考えて、長期的な視野に立って物事を考えたほうが最終的に自分自身が満足のいく結果になる。

 

もちろん精神的にやられてしまってうつ病一歩手前という場合や、残業時間が多すぎて、このままだと体を壊すといったような場合は、すぐにでも退職するべきだ。

 

仕事は大事な生活の一部だが、健康を損なってまで続ける必要はない。

そういう場合は、とりかえしのつかない状況になる前に手を打とう。