ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクスでPV数が違う時に確認する項目

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクス

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

以前、ブログ運営報告をしたときに「最近、PV数が下がっている」といった。

あれは勘違いだった。

 

あれははてなブログのPVを見て話してたんだけど、Googleアナリティクスの方でアクセス解析してみると、PV数は下がってなかった。

むしろ上がってた。

 

今回は、はてなブログとGoogleアナリティクスのアクセス数が大きく乖離している場合の確認方法を紹介するよ。

はてなブログのアクセス解析の結果がGoogleアナリティクスよりも少ない

先月くらいから、はてなのブログ画面に出ているアクセス解析を見るとPV数が下がっていた。

状態としては、

  • はてなのアクセス解析のPVがGoogleアナリティクスよりも少ない
  • サブブログはほぼ一緒

といったかんじ。

 

それ以前は、はてなのアクセス解析とGoogleアナリティクスの結果は大体同じくらいだったので、これはおかしい。

 

ということで、なぜPV数に大きな乖離があるのか、いろいろ確認してみた。

Googleアナリティクスを二重にはっているか確認

はてなブログでは、「設定」⇒「詳細設定」の「解析ツール」の項目に、GoogleアナリティクスのプロパティIDを入力する画面がある。

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクス

ここにプロパティIDを入力すると、簡単にGoogleアナリティクスを導入することができるようになっている。

 

しかし、Googleアナリティクスには他にも設定方法がある。

それはGoogleアナリティクスのトラッキングコードを設置する方法。

 

「設定」⇒「詳細設定」の「検索エンジン最適化」の項目に「headに要素を追加」という項目がある。

ここにGoogleアナリティクスのトラッキングコードを設置することで、アクセス解析が可能になる。

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクス

 

仮に両方にGoogleアナリティクスの設定をすると2重でPV数がカウントされるようになる。

そのため、はてなのアクセス解析よりもグーグルアナリティクスのPV数が多くなる。

この場合、以下のような症状が発生する。

  • GoogleアナリティクスのPV数がはてなのアクセス解析の約2倍になる
  • 直帰率が異様に下がる。

 

わたしの場合、アクセス数は2倍のような極端な数字にはなっていなかったし、直帰率も依然と変わりがなかった。

しかし、11月末に独自ドメインに変更した際に何か設定を変更した可能性がある。

一応確認してみたけど、headにトラッキングコードは貼っていなかったので、2重でカウントされているわけではないみたいだった。

 Googleアナリティクスのフィルタリングを確認する

次に、Googleアナリティクスの設定を確認してみる。

Googleアナリティクスでボットのフィルタリングをしていない場合、巡回しているボットもアクセス数に含まれてしまう。

ボットのアクセスが除外されているか確認してみる。

 

Googleアナリティクスの「管理」⇒「ビュー設定」をクリック。

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクス

 「ボットのフィルタリング」という項目があるのでチェックがついているか確認する。

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクス

 

確認してみたけど、フィルタリングにすでにチェックが入っている。

 

まぁ、これにチェックが入っていないと、サブブログのアクセス数もおかしくなるはずなので、そりゃチェックされてるよね。

 

Googleアナリティクス側の設定ではないことがわかった。

はてなのアクセス解析はAMPのアクセス数が含まれない

設定をいろいろ確認してみたけど、特におかしそうなところはなかった。

 

で、いろいろ調べてみると、「はてなのアクセス解析はAMPのアクセス数が含まれていない」ことがわかった。

 

AMPははてなブログの「設定」⇒「詳細設定」⇒「AMP」の「ベータ版機能」をチェックすると有効になる。

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクス

わたしはメインブログはAMPを有効化して、サブブログはAMPを有効にしていなかった。

そのため、メインブログははてなのアクセス解析ではPV数が減り、サブブログは変わらなかったみたい。

AMPとは

AMPはモバイルの表示速度を高速化することができる機能。

この機能を有効化すると、モバイルから見たときに一瞬で表示されるようになる。

また、Googleの検索結果にはAMP対応の記事のみが表示されるところがあるので、検索流入の増加が見込める。

 

反面デメリットもある。

高速化するため不要なものが削除されているので通常のJavaスクリプトが表示されなくなる。

つまり、グーグルアドセンスが表示されなくなる。

 

AMPにアドセンスを張る場合、AMP用にコードをカスタマイズする必要があるが、はてなブログは現状公式では、AMPのグーグルアドセンス表示に対応していない。

 

一応はてなブログのAMPで、アドセンスを表示させるコードなどを後悔している人もいるけどね。

 

アフィリエイトなどのリンクは生きるので、アドセンスの収益化をあまり求めない人であればAMPはありだよ。

AMPの検索を確認してみる

AMPの検索流入はグーグルサーチコンソールから確認できる。

確認したいサイトを選択。

「検索トラフィック」⇒「検索アナリティクス」の「検索での見え方」を「AMP:通常の検索結果」にすると、AMPの検索結果を確認できる。

はてなブログのアクセス解析とGoogleアナリティクス

はてなのアクセス解析+AMPのクリック数=GoogleアナリティクスのPV数

になる。

 

AMPの「クリック数」は検索結果からクリックされた数なので、PV数ではない。

そこから別の記事に飛んだ場合のPV数はどうなるのかと思ったけど、AMPの記事から別の記事にアクセスした場合は、はてなブログのPV数にカウントされているみたい。

じゃないと数字が合わない。

もしくはAMPの記事は直帰率100%なのかも。

 

それはそれで嫌だな。

まとめ

はてなのアクセス解析とGoogleアナリティクスのPVが大きく違う場合以下の項目を確認してみよう。

  • Googleアナリティクスが二重に設定していないか確認する。
  • Googleアナリティクスのボットフィルタリングが有効になっているか確認する
  • AMPを導入した場合、はてなのアクセス解析は役に立たない。Googleアナリティクスを利用する

 

最終的にメインブログのAMPのチェックを外して、PV数を確認してみたら乖離が少なくなっている。

原因はAMPだったみたい。

 

アドセンスの収益が以前と比べて落ちているのもAMPを有効にしたせいみたいなので、しばらくAMPは無効にして様子を見るよ。

周囲をうかがって、他のブロガーがAMPを有効にしたら、自分もAMPを再度有効にするよ。