ハンバート友幸の庭

節約、ミニマリスト、商品レビューなどをするブログ

100均でトラベルポーチを購入! 216円で購入して、使った感想をレビューするよ!

こんにちは友幸(@humberttomoyuki)です。

 

最近トラベルポーチを購入してみた。

トラベルポーチとは、フックがついていて、ぶら下げて使うことのできる収納ポーチのことである。

細々した荷物をまとめて入れておいて、フックでぶら下げれば、いつでも取り出せるようになる素敵アイテムである。

 

以前から、ミニマリストの人たちがトラベルポーチを使っているのを見て自分も欲しいなとは思っていた。

しかし「収納するアイテムを増やすのはいかがなものか」という気持ちもあり購入には至っていなかった。

 

 ところが、先日ダイソーに行ったとき、トラベルポーチを見つけてしまったのだ。

 

手頃な値段なので試しに買ってみたよ。

100均のトラベルポーチ

トラベルポーチ

ダイソーで購入したトラベルポーチ。

正式名称は「フック付きカラートラベルポーチ」

 

色は3色ほどあった。

シンプルなものが欲しかったので、黒が欲しかったが、無彩色はグレーしかなかったので、グレーを購入したよ。

トラベルポーチ

裏面を見ると、中身がわかるように透明のビニルになっている。

 

トラベルポーチ

価格は写真のタグの通り、108円ではなく、216円だった。

通常の2倍の価格である。

その分クオリティも期待できそうである。

 

素材はポリエステル、塩化ビニル樹脂となっている。

よく見るとリップストップナイロンのように、格子柄の入っている素材である。

 

耐荷重は3キロまでとなっている。

そこまで重たいものを入れるつもりはないので、十分だろう。

 

今回トラベルポーチを購入したダイソーは近所の店舗に比べて、商品数も多く、200円や300円の商品も多かった。

 

 購入したトラベルポーチも近所のお店では見たことがない商品だったよ。

トラベルポーチに悲しい事実が判明

期待感満載で購入した100均のトラベルポーチ。

早速家に帰ってから、フックでぶら下げて、中にいろいろ入れてみた。

 

入れてみた後の写真は以下の通り。

f:id:tomoyukitomoyuki:20151216213255j:plain

みてもえばわかるとおり、全くやる気が感じられない。

覇気がない。

 

ダルダルな感じがやる気のないコンビニのバイトのようである(どうでもいいが、個人的にはやる気のないコンビニのバイトは好感がもてる)。

 

100均のトラベルポーチのダメなところ

写真の通りダルダルになるには理由がある。

 

まず上の段だが、普通のトラベルポーチは、生地が垂れてこないように、だいたい3分割くらいに縦に縫ってある。

旅行 トラベル ポーチ バッグ 選べる カラー ♪ 防水 吊り 下げ タイプ 便利 折りたたみ フック ハンガー 付 (ネイビー)

3分割に縫うことによって、一つ一つの収納口の長さが短くなるの、垂れてくるのを防ぐことができる。

この縫いがないため、前のめりに存在をアピールしてしてくる。

うざい。

これはやろうと思えば、自分で縫うことで改善が可能である。

 

次に下の段。

下の段も同じように、ファスナーを開くと、ダルダルになる。

じゃあファスナーを閉じればいいじゃないかというとまた問題が起こる。

 

普通は、フックをかけた時に表に見える部分をビニルで透明にして、中身が何かわかるようにする。

しかし100均のトラベルポーチは反対側にビニルを使用している。

 

つまり、フックにかけた状態だと、何が入っているのか全く分からないのである。

これは改善の仕様がないのでどうしようもない。

その代わりといってはなんだがトラベルポーチのファスナーを閉じて、持ち運ぶときは中身がわかるようになっている。

 

恐らく、これを企画した人はフックをかけてみて、モノを入れたことがないのだろう。

結果、フックは一応ついているが、フックでかけて使うようにはできていない、トンデモ仕様になっている。

 

残念。

まとめ

トラベルポーチに期待していた分だけ、使えないのが悲しかった。

買う前に気づけばよかったのだが、実際にモノを入れてみないと気づかないものである。

無印のトラベルポーチなどは、底のマチがしっかりとしていて、開いたときに箱型の形になる。

 

しかしこのトラベルポーチはマチに芯地を貼っているわけでもないので、中に入れたモノが安定しない。

最初化粧水などを下の段に並べようと思ったが、全く無理だった。

 

実際に使ってみると、全く使えない。

仕方ないので、普通のポーチとして、ケーブルなどを収納するようにするよ。

たまにはハズレを引くこともあるのは仕方ない。

 

いい勉強になったと思ってあきらめるよ。